| [ミニトマト]???実は???
kuma01 2009/7/9 15:27
3928 0 0.00 (投票数 0) 投票する
見た目はまるで「ミニトマト」ですが、実は珍しい「じゃがいも」の実です。
「じゃがいも」と「トマト」は、同じナス科の植物で、たまに「じゃがいも」にも「ミニトマト」そっくりの実が成ることがあるそうです。
実を割ってみると、中はトマトと同じに小さな種がいっぱい詰まっています。 |
|
| 鷺草(サギソウ)
kuma01 2009/8/24 17:01
3797 0 0.00 (投票数 0) 投票する
白鷺が羽を広げた形の花びらが特徴的なラン科の多年草です。 近年は自生地は減少して栽培品種が売られています。
詳しくはこちらをクリック → Wikipedia・サギソウ |
|
| 駒形公園2008.4.16
kuma02 2008/4/17 11:40
4267 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 風船かずらの種が取れました
kuma01 2008/8/12 9:11
4358 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 風船かずら
kuma01 2008/6/11 14:14
5165 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 雪くま?
kuma02 2008/2/4 10:42
6868 0 10.00 (投票数 1) 投票する
2008.2.3の降雪により「雪くま」になりました
遠くに赤城山が見えます |
|
| 道の駅めぬま・めぬまアグリパークのバラ開花状況
kanko03 2009/5/8 15:54
3915 0 0.00 (投票数 0) 投票する
道の駅めぬま・めぬまアグリパークのバラ園では、約300種類・1,300株のバラが四季の彩りを添えています。5月8日現在では、7分咲きのところです。道の駅めぬまにお出かけの際は、ぜひお立ち寄り下さい。(5月8日13時30分撮影) |
|
| 道の駅めぬま・めぬまアグリパークのバラ園
kanko03 2009/5/8 15:56
3174 0 0.00 (投票数 0) 投票する
この赤いバラは「かがやき」という品種です。バラのいい香りがしました。 |
|
| 道の駅めぬま・めぬまアグリパークのバラ
kanko03 2009/5/8 16:03
3343 0 0.00 (投票数 0) 投票する
「ジャクリーヌ・デュプレ」という品種です。夭折のチェリストの名を冠したバラです。 |
|
| 道の駅めぬまのコキアが見頃を迎えています
kanko03 2008/10/10 18:52
4553 0 0.00 (投票数 0) 投票する
道の駅めぬま・めぬまアグリパークの花壇では、コキアの紅葉が見頃を迎えています。 ほうき草ともよばれるコキアは、夏はさわやかなグリーンの葉ですが、秋には真っ赤に紅葉します。こんもりと丸く茂った姿がかわいらしく、癒されると人気です。 |
|